作るも食べるも賑わいながら
厚手のコートを羽織る頃、ローマの中心街を歩いていると商店の脇や街路樹の下で、白い煙をもうもうとその香ばしい香りと共に辺りを温かに燻らせている焼き栗屋を見かけます。長い冬の訪れを感じる風物詩でもあります。
イタリアの栗は、日本の栗とちがい水分が少なく粉質で味わいが濃厚です。焼き栗にすると、ホクホクしてでんぷん質の優しい甘みが引き立ちます。暖炉火、炭焼きやオーブン、穴の開いたフライパンなどで焼いていくと渋皮の中の水分が蒸発していって、粉末状になって破裂することがあります。西洋栗のこの性質を利用した栗粉(Farina di castagna、又はmarrone)というものがあります。この粉を使ったお菓子のCastagnaccio,necci toscani,crepesはよく知られていますが、産地では勿論パスタにも使います。ペーストで有名なGenovaでは、トロフィエという捻じったショートパスタ、トスカーナやカンパーニアでは、キターラやタリアテッレなどのロングパスタ。どれも、栗の果皮を燃料に使い、燻しながらローストした粉を使っているので、糖質の密度が上がり甘みを感じられ、塩気のあるソースと絡めるとその味のバランスはより滋味深く、香気に包まれ、深秋から初冬のこの季節だけの味覚を楽しませてくれます。
今回は、この栗の粉を使ってローマでは手に入りにくい手打ちパスタを家庭向きにしたものをご紹介します。
栗の粉のタリアテッレ、ポルチーニ茸とヘーゼルナッツのソース
Tagliatelle di castagne ai porcini e nocciole
材料:目安とて4~5人分
作り方:
栗の粉を使ったドルチェをここで取り上げたいところですが、それはまたの機会に。
次は、ナポリ以南の地方でクリスマスに無くてはならないお菓子です。コロンとした生地は「かりんとう」のように揚げています。それをたっぷりの蜂蜜で絡め、クリスマス・リースの形に固められます。華やかな「雷おこし」といたところでしょうか。お味の方は、素朴ですが賑やかなおしゃべりは止まり、手が止まらなくなる!?作るのも食べるのも、何かと「賑やか」な要素の魅力のあるドルチェです。
ナポリ風ストゥルッフォリ ~ Struffoli napoletani
材料:1台分
作り方:
では、おまけのもう一品。今回は、もう一皿プリモ・ピアットです。
ショートパスタの中でも大きく、その形状から詰め物をしてオーブンで焼き上げるのが美味しく食べる方法です。季節のロマネスク・カリフラワーと魚介をサフラン入りベシャメルソースで詰め物をし、グラタンのように焼き上げます。尖ったパスタの先から、モミの木のように緑のカリフラワーがつんつん顔を出し、ツリーを連想させるお皿です。
カリフラワーの詰め物のコンキリオーニ、グラタン仕立て
Conchiglioni gratinati con cavolofiore romanesco
材料:目安として4~6人分
作り方:
I Piatti sono pronti,buon appetito! Buon natale e Felice anno nuovo!
《協力:後藤 知美さん》